2009年12月25日 23:19
今年のケーキはこの2つ。
セバスチャンブイエのブッシュフラム。

カカオエットパリのジョイエノエル。

・・・今回は選択ミスでした。
そうなの、この2つ・・・ほぼテイストが同じだったんですー!!
チョココーティングされたミルクチョコムース。
ブイエのケーキは、底のベリーがアクセント。
カカオエットの方は、底にさくさくのアーモンド味のフロランタン。
違いはその底の部分だけ。
そのほかの、カカオの味の濃さ上品さ苦さ、そのバランスが皆一緒?!
おそらく配合などのビミョウなバランスはおそらく違うのでしょうが、
素人が食べ比べてみると、一緒?!!
残念っ
悔しいっ
せっかくの限定ケーキが出揃う時期だったのに?
完食したけどね。
食べ終わった後、こってり濃い目の味噌ラーメンが食べたくなりました。
ナゼ??
- 関連記事
-
- マルコリーニのキモーブショコラ
- メリークリスマス♪
- ?1のパン
2009年12月23日 22:34
cielventmer シェルヴァンメール、ここのパンが大好きです。
さいたま芸術劇場近くにある、小さな小さな小さ?なパン屋さんで、
うっかりすると通り過ぎてしまいます。
なぜこんなところに、こんなクオリティの高いパン屋が・・・!?
というナゾもありますが(笑)
バターと小麦にこだわって作る天然酵母のパンはどれもおいしい!
なかなか行く機会が限られているので、行くときは両手いっぱいに買って帰ります。

1斤で500円するルヴァンより、PAULのバゲットより、
なんといっても、私はここのカンパーニュが大好き?!!!

アンパ●マン風な写真になってしまいましたが。。。
今はクリスマスシーズンで、シュトーレンも限定発売中。

シュトーレンはナッツやドライフルーツがぎっしりはいったドイツのクリスマスケーキ。
ケーキといっても、ふんわりしたものでなく、
どちらかというとバターケーキのようなしっかりした食感です。
成形して焼き上げた後で、何度もバターを塗り砂糖をまぶし、
それを何日もかけて何度も行う、とっても手間のかかったケーキなのです!
まわりのお砂糖のコーティングに負けないくらい、
中身は大変濃く深みのあるお味。
そして私は、これも大好き?!!!
コレを食べると、とうとう冬が来たんだな!と毎年思います。
その昔は保存食でもあったそうで、レシピもかなりヨーロッパ仕込だそう。
オーナーさんいわく、冷蔵庫に入れてさえ置けば半年は持つそうな!?
- 関連記事
2009年12月21日 21:58
ようやく今日になって少しは雪も落ち着いた様子ですが、
この土日は全国ニュースにもなるくらい、新潟県内は大雪でした。
この2日間は新潟オフィスでの営業日。
オフィスに辿り着くまでの高速道路は、路面は凍ってガタガタ!
ハンドルは取られるし、お腹を見せて転がっている車はあちこちあるし、
少しも気の抜けない時間を味わいました。。。
秋の台風の時にも、激しい暴風雨で全くワイパーが利かず
大変怖い思いをしながら運転したこともあったのですが・・・
この2日間の比ではなかった。
あの時「私ってスゴイ!」と、何に対してなのか意味不明ですけど、
そう思った過去の自分が恥ずかしいっ
上には上があるものですっ
新潟オフィスでは、白いミニログハウスでタロットリーディングを行っておりますが、
この日は雪にすっぽりと埋まっていました。

ログの中から見た庭も、どこが庭!?なくらい雪に包まれていました。

そんな悪天候の中にもかかわらず・・・
ご予約頂いたクライアント様たちは、どなたも笑顔でいらっしゃってくださいました。
キャンセルする方もなく、大変嬉しかったです!!
ありがとうございました☆
2009年12月18日 10:30
びしっと来るか
ふんわり来るか
じわじわ来るか
その時々によって違った感触でやってくるのですが、
今回のタイプは「じわじわ」。
『16.神の家』

「天啓」を示すカード。
何かが降りてくる時はこのカードを意識します。
やってやろうじゃん!
乗り越えられない壁はないと思っています。
乗り越えられない壁だとしたら、
それは、今、乗り越えるものでないか、
もしくは乗り越える必要がないものだと思います。
だから挑みます!
- 関連記事
-
- 丁か半か
- 天啓
- ミニリーディングカード
2009年12月14日 16:04
そこでパーソナルカードとソウルカードの、
もっと詳しいご説明を致しますね!
まずパーソナルカード。
生まれてからの環境や教育、置かれた状況など外付けによって培われていったもの、
いわば『性格』を示すカードです。
ですから外に対する自分、第3者から見た自分とも言われています。
ちなみに、パーソナルカードについて過去に書いたブログはこちら☆
「怒り方それぞれ」
続いて、ソウルカード。
これはもともと生まれ持ってきたものを表すカードです。
自分が無意識に反応するもので、
その人の人生の方向性・指針など示すと言われています。
この2枚のカードをリーディングさせていただくと、
「やはりこの人にはこのカードが来たかぁ!」と思うことが多々あります。
異性にモテる人はやっぱりそういうカードを持っているし、
例えば職業関係はソウルカードがかなり強く出ます。
今回改めてパーソナル&ソウルのカードたちを見直すきっかけとなり、
両方含めて、このカードを持つクライアント様が圧倒的に多いことに気がつきました。
『3.女帝』

愛・感性・豊かさ。
いわゆる「女性らしさ」を示すカード。
このカードを持っている方って、
好奇心も向上心もあり、おまけに感応力も高いんですよ。
だからタロットリーディングにも敏感なのでしょうね!
ミニリーディングカードを作っていての、
ちょっとした発見でした☆
2009年12月12日 00:41
もう10年、Mark's.Incの手帳を使っています。
このお店は手帳はもちろん、文具や雑貨に至るまで
私の目がキラッキラするくらいステキなもので溢れています。
手帳の表紙はその時の好みや気分で選びますが、中の仕様は同じもの。
私は自分が「これ!」と思い込んだら一筋です(笑)
去年のものを含め、ここ数年はMark's.Incの中でも、ロベール・ル・エロというブランドが好みでした。
オトメ過ぎない、オトナっぽさが漂う花柄が好きだったんですね?
でも今年はブルーの表紙のものをチョイス。

華やかなものからシンプルなものへ。
たくさんのものを手に入れたい気持ちから、
安定志向へ・・・といったことかしら?
- 関連記事
-
- 死ぬかと思った
- 2010年へ
- チャリティイベント終了!
2009年12月09日 22:51
半分以上が過ぎました☆
おかげさまで「これ欲しかったのよぅ」と言っていただくこともあり、
私としても嬉しい限り!
L'HERMITE BLUEハーミットブルーのシンボルは青空です。
ポストカードやホームページも青空を使っています。
今回ミニカードを作るにあたって、
やっぱり色はブルーかしら!とも思ったのですが。。。
あまり青ばかりにこだわるのも遊び心がないし(というか私がつまらない)
もうちょっとクールにしてみようと思い、ミニカードはシルバーに黒字にしてみました。

なかなかの出来栄えで、かなり気に入っています☆
これにパーソナルカードとソウルカードのリーディング内容を書いてプレゼントしています。
この2枚のカードはあなたのキャラクターを示すカードたちです。
キャンペーン期間は今月27日まで。この機会にぜひどうぞ!詳しくはコチラです。
2009年12月04日 18:39
きゃーっ
うおーっ
と、胸をかきむしりたくなるくらい、
恥ずかしい行動をとってしまいましたっ
あああ。
穴があったら入りたい。
そんな具合にすっかりしょげていた私です。
ですがその時とってしまった行動がどんなものであれ、
それはその時、私にとっては絶対に必要だったもの。
軽挙妄動というべき私の行動ではあったものの、
後押ししてくれたカードはコレ。
『4.皇帝』

決断。行動。
今から戦いに臨むぞ!というカード。
そうだよ、だってこの時は「行け!」と思ったんだもん!
「恥ずかしい」のはやってしまったあとの気持ちなのですが、
その行動を取らなければ、きっと後悔していました。
動かなくて後悔するなら、動いて後悔する方がよほどマシです。
それは結果として後悔ではなく、「反省」になるのですから。
そしてその反省は、次へのチャンスをももたらしてくれるはず!
現に「やっちまったよ、オイオイ」感はありますが、
気持ちはどことなく晴々?!
これも糧にしてがんばるもんね☆フフン
- 関連記事
-
- ミニリーディングカード
- 胸をかきむしる
- 修行が足りない
- トップページへ戻る
- Home